6年生修学旅行

一泊二日で6年生が修学旅行に行きました。平泉・中尊寺の拝観・観光、花巻へ移動して、東北シャノン(樹脂サッシ製造)工場見学、宮澤賢治記念館・童話村、盛岡自主研修、動物公園のバックヤード見学などたくさんの施設を訪問し研修をしてきました。どの場面でも積極的に話を聞いたり質問したり、真剣に取り組みました。

旅行先で多くの方々と出会いました。添乗員の佐々木さんをはじめ、バスガイドさん、運転手さん、東北シャノンのみなさん、ホテルのみなさん、動物公園の飼育員さん、自主研修でお世話になったみなさんに感謝です。

そして、気持ちよく旅行に出してくれた家族にも感謝を忘れずに…ですね。

DSC_1754 DSC_1489 DSC_2307

普代村防災訓練参加

9月24日㈰、村の防災訓練が行われました。朝の登校時の避難を想定して大津波警報とともに最寄りの避難場所へ避難しました。

子ども達は、それぞれの判断で避難しましたが、複数の避難場所のうちどちらを選ぶか判断したり、安全姿勢を取って身を守る行動をしたりしました。ヘリコプターを使っての救助訓練見学にも、真剣なまなざしを向けていました。

訓練の際に「もし津波の時、一人で家に居たら〇〇へ避難、おうちで決めています。」と話してくれた児童もいました。先月も地震警報やJアラートなど緊急放送がありました。防災や安全について、子ども達が身を守る意識を高められるよう、機会のある度に話題にしていければいいな…と思います。

DSC_2402 防災消防車 DSC_2395

ようこそ「はまゆり子ども園」さん

9月15日㈮、「はまゆりこども園・さくら組」さんを迎えて、生活科交流会「おもちゃランド」(2学年)、給食交流会(1学年)を行いました。

2年生は生活科でつくった「おもちゃランド」へご招待。「こっちへ来て~」「メダルがあと少しで~す」などのお誘いをしたり、遊びに来てくれた園児たちにやり方を説明したり、一生懸命、園児たちにおもてなしをしました。

   

続く1年生との給食交流会でも、1年生と園児とが向かい合って仲良く給食をおいしそうに食べ、笑顔いっぱいで給食を終えました。

こども園の皆さん、来年、また出会えるのを楽しみに待っています。