社会科見学(3年・4年)

19日㈪は3年生が、20日㈫は4年生が社会科見学を行いました。

3年生は、普代村の施設や事業所を、4年生は久慈地区の施設を訪問し、施設内の設備等を見学しました。各訪問先の方々には、あらかじめ用意した質問に、丁寧に回答いただきました。予想との違いに驚いたり、予想した      通りと喜んだり、一喜一憂しながらメモをしっかりとりました。ご協力いただいた各施設、事業所の皆様、ありがとうございました。

3年生「普代村」社会科見学

DSC_7181-150x150 DSC_7382-150x150 DSC_7235-150x150

4年「久慈地区」社会科見学

IMG_0619-150x150 IMG_0619-150x150 P1010106-150x150

久慈市小学校陸上記録会

6月14日(水)、晴天に恵まれ「久慈市小学校陸上記録会」が久慈市総合運動場で行われました。

記録会当日、競技が始まって早々から、フィールド競技「女子ソフトボール投げ」で金子さん(5年)、「女子走り高跳び」で日向さん(5年)が1位入賞を果たしました。

DSC_6746-150x150 DSC_6793-150x150 DSC_6858-150x150

その後もトラック競技「男子200m走」で野田口さん(5年)が2位、「1,000m走」で上神田さん(5年)が2位と好記録が続きました。

DSC_6965-150x150 DSC_6919-150x150 DSC_7082-150x150

他にも自己ベスト更新など好結果に応援団も沸き立ちました。最後のリレーも自己ベストを更新するなど、「男子4×100mリレー」(5年)では3位という成績でした。

DSC_7002-150x150 DSC_6814-150x150 DSC_7101-150x150

普代小からの記録会エントリー種目は5・6年男女合計で25種目、そのうち11種目で入賞することができました。

「応援団」として補助員や応援に取り組んだ5・6年生のサポートも好成績の大きな力となりました。

読書ボランティア「朝の読み聞かせ」、ありがとうございます

6月7日(水)、読み聞かせボランティア「くれよん」(保護者・「本だす会」)の方6名が、各教室で第一回目の「朝の読み聞かせ」を行いました。

震災や戦争を題材にしたお話にはしっとりとした語りで、昆虫など興味を引くお話は明るく楽しく…、1~6年までの児童に「読み聞かせ」をしていただきました。

短い時間でしたが、お話しの世界に子どもたちも引き込まれていました。

DSC_6534-150x150 DSC_6527-150x150

「本だす会」さんでは、読書や本に親しむ企画(「弾き語り・ひとり語り」11月実施)もされているそうです。

ご家族で本や読書に親しむ機会とできたら…と考えます。その際には、またご紹介いたします。