紹介式・始業式、平成30年度スタート

平成30年度の普代小学校は、児童105名、職員21名でのスタートです。4月5日㈭、始業式の前に、新任の先生方を迎え、紹介式が行われました。本年度、着任した教職員は4名です。

始業式では、「あいさつとあたたかい言葉」「かしこく(家庭学習と読書)」「お友だち(努力を互いに励ます)」について、お話しました。2年生から6年生までがやる気に満ちた表情で、真剣に話を聞く姿勢が立派でした。

各学年でへ、様々な活動がスタートし、清掃もしっかり取り組んでいます。

学校教育目標「思いやりのある子ども(やさしく)、進んで学習する子ども(かしこく)、健康な子ども(たくましく)」の育成を目指します。どうぞよろしくお願いします。

新入生をおもてなし(1年生)

2月15日㈭、新入生一日体験入学と保護者説明会が行われました。体験入学の中で、1年生が教室で4月から入学する新入生をおもてなししました。

迎えるにあたって新入生に「教えてあげたいこと」「してあげたいこと」などを相談してコーナーをつくり紹介しました。お兄さんお姉さんとして一生懸命お世話する姿に一年間の成長を感じました。来年度の活躍が楽しみです。

 

地域の文化を調べよう(3年生)

2月14日㈬、16日㈮と3年生が地域の方を講師に招き「方言」「鉄山染め」「伝統料理」「神楽」「お祭り」について学習をしました。

写真や資料、作品や実物などをもとに具体的に教えていただきました。講師のみなさんには、回答の難しい質問から素朴な疑問まで、子ども達の好奇心いっぱいな問いにわかりやすく答えていただきました。